BLOG ブログ

検索クエリとは?種類と調べ方も解説

検索クエリとは?種類と調べ方も解説
たつお

たつお

SEO対策やWebマーケティングなどを実施していると、検索クエリという言葉を耳にすることもあるでしょう。よくわからないまま利用していると、効果的な対策が進まないことがあるので注意が必要です。今回は検索クエリという言葉に注目して解説します。

検索クエリの中にも複数の種類があります。さまざまなワードを含めて紹介しますので、どうぞ参考にしてください。

資料ダウンロードこちらお問い合わせはこちら

検索クエリとは?

検索クエリとは、ユーザーがGoogleなどの検索エンジンに入力する単語やフレーズのことを指す言葉です。ユーザー主導で入力するところに意義があり、検索クエリの特徴とも言える部分です。キーワードとの違いも含めて、検索クエリの考え方について確認していきましょう。

 

検索クエリの考え方

検索クエリはユーザーの意図に基づいて検索エンジンに入力される単語のことを意味します。フレーズや複合語も含めて、ユーザーが意図的かつ主体的に入力したものが検索クエリです。

検索クエリを分析することで、世の中のユーザーがどういった情報やコンテンツを求めているのか理解できます。そのため、SEO対策を行う上でも重要であり、効果的な施策を打ち出すためのポイントとなります。

 

キーワードとの違い

検索クエリとキーワードとの違いとしては、検索エンジンとの関わりがない部分があげられます。検索クエリの場合は検索エンジンに入力されることが前提です。一方で、キーワードの場合は必ずしも検索エンジンに入力される必要がありません。

キーワードはその言葉だけでも意味が成り立つ用語のことを指します。基本的にマーケティング担当者が検討するものであり、ユーザーが考えることではありません。つまり、キーワードを分析しても世の中のユーザーが求めている情報やコンテンツはわからないので注意が必要です。

 

検索クエリの種類

検索クエリは1つの考え方だけではなく、複数の種類があります。ナビゲーショナルクエリとインフォメーショナルクエリ、トランザクショナルクエリの3種類です。それぞれの意味や考え方について解説を行います。

 ナビゲーショナルクエリ

まず、ナビゲーショナルクエリについては、特定のウェブサイトを訪問したい場合に入力される用語やフレーズのことを指します。例えば、「Facebook」や「Amazon」など、特定のウェブサイトを表す1語で検索されることが一般的です。

ユーザーが訪れたいウェブサイトがすでに決まっており、必要な情報を得るために入力するケースがほとんどです。ナビゲーショナルクエリとして入力される場合は商品やサービスとしての認知度が高いことが前提です。つまり、すでに高いブランド力や認知度を誇っているウェブサイトや用語だと理解できるものです。

 

インフォメーショナルクエリ

インフォメーショナルクエリは、ユーザーが何かを知りたい場合に入力されるものです。例えば、「クエリとは」や「グラタン 作り方」など、言葉の意味や問題解決方法について知りたい場合に入力されるクエリを指します。

インフォメーショナルクエリを把握することで、ユーザーがどういった情報を欲しているのか判断できます。インフォメーショナルクエリは時代によって移り変わる場合があり、その時々に求められている情報や問題解決方法を把握しやすい検索クエリです。

検索エンジンを利用するユーザーは自分が知らない情報を求めていることが多く、入力頻度が高い種類のクエリと言えます。

 

トランザクショナルクエリ

トランザクショナルクエリとは、ユーザーが実際に行動を起こす際に入力されるクエリのことを指します。例えば、「DVD 購入」や「賃貸 契約」など、何らかのアクションを起こすために必要となる情報を得たい場合に入力される用語です。

インフォメーショナルクエリの場合は情報を知ることが目的ですが、トランザクショナルクエリでは行動を起こすことが前提となります。

検索クエリの調べ方

検索クエリの調べ方については複数の方法があります。サーチコンソールを使って調べる方法やGoogleアナリティクスで調べる方法、キーワードプランナーで調べる方法の3種類があります。それぞれの調べ方について解説を行います。自分たちが調べやすい方法で検索クエリについて調査することが有効です。

 

サーチコンソールでの調べ方

サーチコンソールでは、以下の手順で調べられます。

  1. 左メニューの「検索トラフィック」をクリック
  2. 「検索アナリティクス」をクリック
  3. 「クエリ」を選択

サーチコンソールを利用すれば、検索クエリごとのクリック数や表示回数、クリック率などのデータも確認できます。それぞれのデータを分析して今後のサイト改善につなげたい場合にも有効です。

また、サーチコンソールで調べる検索クエリについては実際に流入があったクエリに限定されます。そのため、自分たちのサイトがどういったクエリで検索されているのか確認できます。改めて、ユーザーがどういった検索クエリで自分たちのサイトを訪れているのか確認する意味でも効果的な調べ方です。

 

Googleアナリティクスでの調べ方

Googleアナリティクスでは、ログイン後に以下の手順で調べられます。

  1. 「集客」をクリック
  2. Search Console」をクリック
  3. 「検索クエリ」をクリック

上記の手順で画面に検索クエリの一覧が表示され、実際のクエリを確認できます。サーチコンソールの場合と同様にクリック数やクリック率、表示回数といったデータも取得可能です。

Googleアナリティクスの場合も登録済みのサイトに流入したクエリを調べることができます。どういった用語で流入しているのか確認する際に有効です。

検索クエリごとのクリック数やクリック率に応じて、その後の施策を検討できます。ユーザーが求めている情報やコンテンツを充実させると、さらなる訪問数の増加に期待が持てるでしょう。

 

キーワードプランナーでの調べ方

キーワードプランナーで調べる場合は、まずGoogle Adwordsにログインします。その後、以下の手順で調べます。

  1. 「運用ツール」をクリック
  2. 「キーワードプランナー」をクリック
  3. 「検索ボリュームと傾向を取得」の欄に調査したいクエリを入力

上記の手順で検索クエリについて調べることができます。キーワードプランナーの場合は、自社サイトへの流入などは関係ありません。社会全体のユーザーが入力したクエリについて調査できるので、その時々の動向や流行などを把握できます。

社会全体としてどういった検索クエリが活用されているのか知りたい場合は、キーワードプランナーを利用することが有効です。

 

まとめ

改めて検索クエリとは、ユーザーが検索エンジンに入力する単語やフレーズのことを指す言葉です。検索クエリを知ることで、ユーザーがどういった情報を求めているのかを把握できます。その情報をもとにWebサイトの改善やコンテンツの充実、SEO対策を行うことも有効です。SEO対策やWebマーケティングの起点となるのが検索クエリの把握です。ユーザーのニーズを知るという点で検索クエリを有効に活用しましょう。

資料ダウンロードこちらお問い合わせはこちら