BLOG ブログ

オウンドメディア・ペイドメディア・アーンドメディアの違いとは?

オウンドメディア・ペイドメディア・アーンドメディアの違いとは?
リッキー

リッキー

みなさんは、「トリプルメディア」という言葉をご存知でしょうか?

これは、オウンドメディア・ペイドメディア・アーンドメディアの3タイプのメディアを合わせた呼び名になります。

しかしそもそも、Webメディアにこのような種類分けがあること自体を知らなかったという人も多いはず。今回はそのような人たちに向けて、オウンドメディア・ペイドメディア・アーンドメディアのそれぞれの特徴や違いについて、お話ししていきたいと思います。

資料ダウンロードこちらお問い合わせはこちら

 

トリプルメディアについて

トリプルメディアというのは、Webマーケティングが主流となった現代において新しく登場した枠組みです。ネットユーザーが触れる機会の多いメディアを、その特徴をもとに「オウンドメディア」「ペイドメディア」「アーンドメディア」の3つに分類したものになっています。

ここでは、それぞれのメディアの特徴やメリットをお話ししていきます。

トリプルメディアについて

 

オウンドメディアとは

オウンドメディアとは、企業が所有するWebメディアです。企業自身が運営しているため、自由に方法を発信することができます。

オウンドメディアという言葉は広く見ると、コーポレートサイトや展開しているブランドのサイト、物販を行うECサイトや情報を発信するコンテンツメディア、そしてブログなどにいたるまで、あらゆるWebサイトが含まれます。提供する商品やサービスによって、各企業でオウンドメディアの形もさまざまです。

 

オウンドメディアのメリット

オウンドメディアのメリットは、長期的な運用によって費用対効果を高めていくことができるという点です。短期的な効果が望めない分、長期の運用によってメディア内の情報量を増やしていくことで、メディア自体の価値を高めていくことができます。コンテンツを追加するのに特別大きなコストがかかるわけではないため、長期的に見ると費用対効果が高まっていくのです。

また、企業が自由に運営することができるため、SEO対策もしやすいです。検索結果で上位表示されることで、サイトを訪れるユーザーの数もどんどん増えていくでしょう。

 


ペイドメディアとは

ペイドメディアとは、ページ内のコンテンツ部分とは別に広告用のスペースを置き、その広告スペースを有料で提供しているメディアのことを指します。企業はペイドメディアの運営者に料金を支払うことで、設けられたスペースに広告を出すことができます。

ペイドメディアに多いのは、「Yahoo!」などのポータルサイトや「朝日新聞デジタル」などのニュースサイトです。これらのような人気サイトはアクセス数も多く、広告を出すメリットがとても大きいため、ペイドメディアとして成立します。

 

ペイドメディアのメリット

ペイドメディアは、自社のオウンドメディアではない他メディアのユーザーに自社の存在をアピールすることができます。そのため、潜在顧客を自社のオウンドメディアへ誘い込むことが可能です。

即効性も高く、コストさえかければ短期間で効果を望むこともできるでしょう。局所的な集客が必要な場合などには、必要な期間に絞って集客を行うことができるため、融通が利きます。

 


アーンドメディアとは

アーンドメディアとは、そこをプラットホームとしてユーザーが自ら情報の発信を行うことができるメディアのことを指します。アーンドメディアという名の由来は、運営者ではなくユーザー同士が情報交換をする中で、信頼や評判を獲得することができることからきています。

発信する情報の内容が無数にいるユーザーの自由であるため、メディア上で行き交う情報の統制が難しいメディアでもあります。しかし消費者との自由な情報交換の場として、ビジネスに活用されることも多くなっています。

 

アーンドメディアのメリット

アーンドメディアのメリットは、ユーザーから見た情報の信頼性が高い点です。ユーザー同士で情報交換をするアーンドメディアでは、基本的に宣伝目的での情報発信がありません。ユーザーの客観的な意見は、他のユーザーにとって信頼性が高いのです。

また、情報の拡散スピードも速いため、想定していなかった好感触をを得ることのできる可能性も高いでしょう。

 

オウンドメディアとアーンドメディアの違い

オウンドメディアとアーンドメディアの違い

ここまで、オウンドメディア・ペイドメディア・アーンドメディアについてそれぞれの特徴などをご紹介してきました。ここからは、特に共存性の高いオウンドメディアとアーンドメディアの違いについて、詳しくご説明していきます。

 

情報を発信する方向の違い

オウンドメディアとアーンドメディアでは、まず情報を発信する方向が違います。

オウンドメディアは、運営者がメディアを閲覧するユーザーに向けて情報を発信する形です。その情報にユーザーが価値を感じ、メディアを訪れて情報を受け取るという仕組みになっています。

 

それに対してアーンドメディアは、運営者ではなくメディアを利用するユーザー同士で情報を発信しあうものになります。つまりアーンドメディアとして挙げられるのは、TwitterFacebookなどのSNSです。SNSでは、ユーザー同士が自分の伝えたいことをその他の無数のユーザーに向けて発信します。その発信に対してメディアの運営者は基本的に関与しません。

 

発信する情報の定義の違い

オウンドメディアとアーンドメディアは、発信する情報の内容も違います。

オウンドメディアの場合、メディアを利用して情報を発信するのは運営者である企業です。そのため発信する情報の内容は企業の一存で決まり、すなわち企業がユーザーへ向けて発信したいことになります。

すると必然的に、オウンドメディアで発信される情報は、企業がユーザーに伝えたいポジティブな内容であることが多くなります。自社についてのネガティブな内容を率先して発信する企業はありません。

 

アーンドメディアの場合は、メディアを利用して情報を発信するのはユーザーです。メディアを利用している全てのユーザーが、自分の思っていることや身の回りで起きていることを他のユーザーに伝えることができます。発信される情報は、完全にユーザーの自由ということになります。

そのため、アーンドメディアの場合はポジティブな内容だけが発信されるわけではありません。例えば飲食店についての口コミでも、良い評判ばかりが並ぶわけではなく、中には酷評が並ぶこともあるのです。

 

 

まとめ

オウンドメディア・ペイドメディア・アーンドメディアの違いとは?

今回は、オウンドメディア・ペイドメディア・アーンドメディアのそれぞれの特徴や、違いについてお話ししてきました。

普段ネットを利用する中で何気なく触れているこれらのメディアには、それぞれ特徴があります。Webマーケティングを展開する上では、それぞれのメリットや違いについて正しく理解しておく必要があるでしょう。

資料ダウンロードこちらお問い合わせはこちら