コンテンツマーケティングで期待できる効果|自社に与える影響とは
リッキー
近年、コンテンツマーケティングに取り組む企業は増えてきています。そのため、自社でもコンテンツマーケティングを始めようと考えているWeb担当者さまも多いのではないでしょうか。
マーケティング施策に取り組むにあたっては、何かしらの効果を期待して着手するものですが、日本での歴史の浅いコンテンツマーケティングについては、まだその具体的な効果が十分に知られているとはいえません。
今回は、コンテンツマーケティングで期待できる効果についてご紹介するとともに、効果を出す難しさや成功のコツなどもみていきましょう。
資料ダウンロードこちらお問い合わせはこちら
- 目次 -
コンテンツマーケティングで期待できる6つの効果
営業活動につながる
主にBtoB領域において、かつての営業活動といえば以下のようなフローがポピュラーでした。
- 広告や展示会での集客
- 営業電話や問い合わせ対応
- 訪問してサービスの説明や見積もりの提示をする
しかし現在は、営業担当者が営業活動や提案を行う前に、見込み客がWeb上で複数のサービスを比較し、ある程度検討した上で、気に入った企業の営業担当者に会って話を聞くという流れが一般的になっています。広告や展示会などでサービスを知った場合でも、その後一度はWeb上で情報をチェックする人が多いでしょう。
見込み客の行動の変化に合わせて、Web上に最適なコンテンツを用意することが、営業活動の第一歩として、問い合わせや資料請求など商品購入やサービス導入につながる見込み客の行動を促します。Web上のマーケティング戦略が欠かせない現代のビジネスでは、コンテンツマーケティング施策は他社との競争に勝ち抜くための武器の1つとなるのです。
人員不足の解決策となる
コンテンツマーケティングを行うことで、営業や宣伝にかける人的コストを大きく削減することができます。そのため、人的リソースが不足している中小企業にとっては、人員不足の有効な解決策となるでしょう。
また、リソースの足りている大企業にしても、それまで営業担当が行っていたような情報発信をコンテンツにお任せすることができます。新規顧客の獲得や、継続的なコンテンツ更新による顧客ロイヤリティの向上も望めるため、人的コストに対しての効果をどんどん高めていくことができます。
営業範囲の拡大ができる
営業の一環としてコンテンツ展開をしていくことで、人が行うのでは困難であった、遠方への継続的な営業活動も実現することができます。
営業活動の範囲を広げることができれば、それだけ取引先の候補を増やすことができます。新規顧客の獲得も促進されるでしょう。
顧客との関係強化
Webサイトを運営してコンテンツマーケティングを行なっていると、コンテンツやサイト運営会社である自社のファンを増やしていくこともできます。これは短いスパンで見ると、なかなか成果には繋がりにくいものの、長期的にはとてもメリットの大きいことです。
例えば、専門的な知識や技術を売りにしたサービスを展開する企業であれば、顧客となる層が抱える悩みや課題をコンテンツによって継続的に解決することで、関係を強化していくことができます。
ブランドの強化になる
コンテンツマーケティングでは、自社の持っているノウハウや技術力を発信することができます。ノウハウや技術力は企業の信用度を高める重要な要素であるため、それらをコンテンツによってアピールしていくことで、ブランド強化を図ることができるのです。
サービスを売る形態のビジネスを展開している企業の場合、自社の強みを消費者に分かりやすく伝える方法が限られています。そこでコンテンツを活用し、ブランディングをするというのが効果的でしょう。
売り上げや収益を増やしていくことができる
施策に取り組む多くの企業の最終目標でもありますが、コンテンツマーケティングによって売り上げを増やすことができます。
ここまでに挙げてきた、営業範囲の拡大や顧客との関係強化、ブランドの強化などを達成していくことで、結果的に売り上げが増えていくのです。
効果を上げるためのコツ
上述のように、コンテンツマーケティングではあらゆる効果を期待することができます。
ただし、コンテンツマーケティングを始めれば必ずしもそのような効果を実感することができるかといえば、決してそんなことはありません。
実感できるほどの効果を上げるために、コンテンツマーケティングにおいて意識しておくべきコツがあります。ここではそのコツについて、詳しくご紹介します。
社員の間で理解を深める
コンテンツマーケティングというのは、長期的な運用を想定した施策です。長期にわたってコンテンツを発信し続け、ユーザーを惹きつけることで効果が期待できますが、短期間で大きな効果を期待することはなかなか難しいです。
そして肝心なのは、この長期的な施策であるということへの理解を社員の間で深めておくことです。少なくとも施策に関係する担当者周りには、理解を徹底しておきましょう。施策の特徴だけでなく、コンテンツマーケティングの利点やもたらす効果などについての理解も深めておくと、社内での運用がしやすくなるはずです。
目標を工夫する
コンテンツマーケティングの最終的な目的は、「自社の売り上げアップ」というところでしょう。
しかし施策に取り組むにあたってまず立てるべき目標は、その最終目的にたどり着くためのWebサイトとしての指標であるべきです。つまり、契約数や売り上げといったビジネスに直接関わる数字をコンテンツマーケティングの目標として立てるよりも、PV数やユーザー数などWebサイトとしての目標値を定めておくとよいです。
また、各項目で最終目標値のみを定めるのではなく、施策を始めてから1ヶ月目、3ヶ月目、6ヶ月目など、途中経過として細かく区切った目標を立てることで、より効果を感じやすくすることができるでしょう。
コンテンツマーケティングでは、コンテンツを発信するWebサイトを強くしていくことで効果を倍増させていくことができます。サイトが強くなればそれだけ多くのキーワードでの検索順位も上がり、サイトが見られる機会も多くなります。その結果として、契約数や売り上げにつながるというのが理想なのです。
コンテンツマーケティングで効果を出すのは難しい?
ここまで、コンテンツマーケティングによって期待できる効果や、効果を上げるためのコツについてご紹介してきました。しかしながらコンテンツマーケティングでは、効果を出すのが難しいという意見があるのも事実です。
しかしそれは、コンテンツマーケティングを行う上で立ちはだかってくる問題を解決することができないことが原因になっていることが多いです。
ここからは、コンテンツマーケティングで効果を出すことが難しいとされてしまう原因について、詳しくご紹介していきたいと思います。
短期で効果が出ない
コンテンツマーケティングのデメリットとしてよく挙げられるのが、短期間で効果を出すのが難しいという点です。Web広告などが短期間で効果を発揮する施策であることと比較され、長期的な施策であるコンテンツマーケティングはやや難しいという見方をされることも多いです。
コンテンツマーケティングではターゲットとするキーワードでの検索順位アップを目指しますが、施策を始めてすぐに大幅に順位を上げるというのは困難です。開始後しばらくは効果が実感できない期間が続くため、あまりコンテンツマーケティングに詳しくない企業では「コストの無駄なんじゃないか?」という印象が生まれてきてしまいがちなのです。
また、仮にコンテンツマーケティングとWeb広告を同時進行で運用していた場合、Web広告の効果の早さに惹かれて、コンテンツマーケティングにかけているコストもWeb広告に回そうと判断されてしまうこともあります。
このような原因でコンテンツマーケティングが難しいとされてしまっている場合、上述の「効果を上げるコツ」にもありますが、社内でのコンテンツマーケティングへの理解を深めることが重要です。コンテンツマーケティングは短期間で効果が望める施策ではありませんが、しかし長期間に渡って運用していくとその分効果が倍増していくことが期待できます。その認識を社内で広め、ピンポイントで一定の効果を発揮するWeb広告にはないメリットを持った施策であるという強みを、しっかり理解しておきましょう。
費用対効果が測りづらい
コンテンツマーケティングには、費用対効果が測りづらいという特徴もあります。
コンテンツマーケティングの効果測定の指標となるのは、PV数やユーザー数など、コンテンツを発信しているWebサイトの実績を表す数値ばかりです。しかしそれらの数値というのは、企業の最終的の目的である契約数や売り上げに必ずしも直結するとは限りません。
一方でWeb広告の効果測定では、契約数や売り上げなどの実質的な効果も数字として明確にチェックすることができます。そのため、どれくらいのコストをかければどれくらいの売り上げが出るかという目安が分かりやすいのです。
しかしコンテンツマーケティングにおいても、費用対効果を測ることは十分可能です。PV数に対してどれだけのコンバージョンがあったか、そして結果としてどれだけの売り上げが出るのかという目安は、長期的に施策を進めていくと自ずと分かるようになってくるものです。
さらにコンテンツマーケティングは、コンテンツを増やし続けてサイトを育てていけばいくほど、その費用対効果がどんどん高めていくことができるのです。
まとめ
コンテンツマーケティングに取り組むことで、自社にとって大きなメリットとなる、あらゆる効果を期待することができます。
しかし必ずしも効果を上げることができるわけではなく、長期的な施策であるがゆえのデメリットも出てきます。社内での理解や目標設定など、効果を上げるためのコツを実践することが必要でしょう。
効果を上げることが難しいとも言われるコンテンツマーケティングですが、社内での考え方や体制を整えていくことで、非常に大きな効果をもたらす施策となる得るのです。
資料ダウンロードこちらお問い合わせはこちら